トップページに戻る>ナス>2010年ナス栽培暦2011年ナス栽培暦2012年ナス栽培暦2013年ナス栽培暦2014年ナス栽培暦2015年ナス栽培暦2016年ナス栽培暦2017年ナス栽培暦2018年ナス栽培暦2019年ナス栽培暦

元のページに戻る

ナスつくりの記録@家庭菜園

トップページ 更新情報 プロフィール リンク集 魚ギャラリー 掲示板

ナス栽培カレンダー




■難易度   

■特性  

■土作り・元肥え

■定植  

■生育過程  

■収穫  

■栄養特性

■病気・害虫・防除法    

■これまでに作った品種

■おいしい料理法

このWebサイトについてのご意見、ご感想は、掲示板でご連絡ください。



2010年ナス栽培暦
4月19日 庄屋大長2本・紫水ナス2本苗購入・植え付け
畝幅1m株間55cm
庄屋大長ナス苗
5月13日 脇芽を取り三本仕立てとする。
白ナスの苗を植えた。
三本仕立て
5月26日 順調に伸びてきた。
敷き藁をしく。硫安を少し追肥する。
ナス
6月6日 花が多数咲いている。 ナス花
6月22日 水ナスを初収穫。形はよくない 水ナス
6月27日 白いナスを収穫。右は紫水ナス      
白ナスの花は少し白っぽい。
白ナス
7月16日 奇形果の角出しナスが出来た。
毎日大量に収穫する。
角出しナス
7月30日 ミズナス二本を更新選定した。
これまでの収穫は75個。長茄子は45個。
更新剪定
10月11日 秋茄子は実りが悪い。肥料不足かもしれない。
白ナスは後作の都合もあり、処分した。
秋茄子不調
10月26日 冷え込みがきつくなりこれ以上の収穫は望めないので、処分した。
収穫結果は白ナス一本で52個、ミズナス二本で88個、長ナス二本で131個の収穫があった。秋茄子は肥料が不足なのか、あまり出来なかった。

2011年ナス栽培暦
4月30日 庄屋大長 接ぎ木2本・実生1本苗購入し植え付け。
畝幅1m株間55cm
庄屋大長ナス苗
6月24日 庄屋大長がやっと収穫できた。
晩生なので、成りだしは遅いが暑くなっても柔らかいナスがよく取れる。
ナス初収穫
7月8日 庄屋大長が本格的に収穫できるようになった。 ナス収穫
7月18日 ニジュウヤホシテントウの幼虫が増えて葉がボロボロになっている。
これまでに4株で40本以上が収穫できている。
ニジュウヤホシテントウ幼虫ニジュウヤホシテントウ成虫
8月6日 ダニやニジュウヤホシテントウを退治するため、更新剪定をして農薬を散布した。
硫安を追肥した。
更新剪定
8月15日 更新剪定と農薬散布の効果が出てきれいな葉が出だした。
ダニのせいで芽先がすくんでいたのが、伸びてきたよぷだ。
ナス回復
9月6日 長雨後の強日射で葉も実も萎れている。
根腐れで実が大きくならない。
ナス萎れ
10月21日 次の準備があるので撤去した。
剪定する前が71個、後は72個の収穫であった。
3本植えたので一本当たり48本の収穫。

2012年ナス栽培暦
4月9日 庄屋大長 実生苗3本購入し3号ポットに植え替えて育成する。
植えるのは25日頃の予定。
庄屋大長ナス苗
4月24日 庄屋大長3本と新たに米ナス接木1本を購入し定植した。
庄屋は半月間育苗したので大きくなっている。
アンドンと寒冷紗トンネルを掛けた。
庄屋大長ナス苗
6月3日 枝の伸びは遅いが本支柱を立て主枝3本を誘導してやる。
一番果実が伸びてきた。
大長ナス
6月14日 一番果は形が悪いけど収穫できた。あまり大きくしないで取った。
20日早く苗を購入したけど、収穫は10日早いだけだ。
虫にやられたのか分からないが、芽先がおかしくなってる。
一番果芽先がおかしい
6月24日 米ナスが初収穫できた。まだ株が小さいので早めに収穫した。
ちょっと硬いようだが美味しいだろうか。
今夜試食してみよう。
米ナス
6月27日 長ナスが大きくなって収穫できた。
新芽が虫に食われたのか、ボロボロになっている。
農薬をかけて様子を見る。
長ナス
8月13日 少し遅いが更新剪定をした。
害虫が多いので、消毒した。
追肥をして、新しい枝を早く出させよう。
更新剪定
9月11日 更新剪定後一カ月で再び収穫が出来るようになった。
ニジュウヤホシテントウも少なくなったようで、きれいな葉が出来ている。
追肥すれば柔らかい秋ナスが収穫できる。
秋ナス
10月21日 いい実がならなくなったので終了とした。
長ナス3本で春ナス83、秋ナス73個の収穫であった。一株あたり52個。
米ナスと思ってたが丸ナスが春20、秋17個であった。

2013年ナス栽培暦
4月26日 庄屋大長2本、米ナス1本、デガンディア1本を定植した。
デガンディアとは珍しいが、紫と白のマダラの実がなる。
デガンディア苗
6月9日 大きくなったので3本支柱を立てる。
庄屋は小さな実が見えている。
硫安を追肥した。
ナス支柱立て
6月15日 庄屋長ナスを初収穫。
柔らかくておいしそう。
収穫
6月22日 米ナスを初収穫。
330g程度の食べこたえがありそうなナス。
デガンディアも収穫した。430gくらい。
米ナスデガンディア
8月4日 角が生えた面白いナスが出来た。 角
10月6日 収穫を終了した。
長ナス2本で90個、米ナス1本で30個、デガンティア一本で27個の収穫であった。
今年は更新追肥をしなかったが、成りが少なかったようだ。
NO IMAGE

2014年ナス栽培暦
4月18日 庄屋大長2本、米ナス1本を定植した。 米ナス庄屋長ナス
5月14日 行灯を外して、支柱を立てた。 米ナス庄屋長ナス
5月29日 3本仕立てにし、支柱を立てた。
花が咲き出した。
ナスの花
6月14日 やっとナスの収穫が始まった。 収穫
7月2日 ナスの収穫最盛期に入った。 米ナス庄屋長ナス
10月12日 ナスはいいものができなくなったので、撤収した。最後の収穫 最後

2015年ナス栽培暦
4月22日 庄屋大長1本、米ナス1本、超やわらかナス1本を定植した。 米ナス超やわらかナス
5月15日 支柱を立てて敷き藁を敷いた。 支柱
6月15日 米ナスが収穫できるようになった。
他のナスは数日前から収穫中。
米ナス
7月8日 肥料が効いてるのか、よく枝を伸ばしている。
つぎつぎと収穫中。
ナス

2016年ナス栽培暦
4月14日 例年より早めだが、庄屋大長2本、米ナス1本を定植した。 庄屋大長
5月12日 ナスがかなり大きくなったので、下の方の脇芽を掻き取って3本立ちにした。
支柱はもう少し後で立てようと思う。
庄屋大長
6月24日 初めての収穫、
米ナスは大きくなっているが、ヘタのとげが痛い。
米ナス
8月6日 あまり出来てないので、更新剪定した。
硫安を追肥した。
剪定

2017年ナス栽培暦
4月20日 庄屋大長2本、米ナス1本を定植した。
庄屋は苗が小さいのでしばらくは貧弱である。
米ナス
6月1日 米ナスは相変わらずガッチリとした草姿である。
庄屋は3本たちで伸ばしてやる。
一番果がもうすぐ成りそうだ。
米ナス
6月15日 長ナスが収穫できるようになってきた。
米ナスは4日遅れで収穫。
長ナス米ナス

2018年ナス栽培暦
4月17日 庄屋大長2本、米ナス1本を定植した。
今年は苗は全部、園芸店で購入した。
米ナス
6月16日 長なすも米ナスも良くできている。
9月はじめの台風で、秋茄子が大きな被害をうけた。
収穫

2019年ナス栽培暦
新着
4月22日
庄屋大長2本、とろとろステーキナス1本を定植した。
今年は苗は全部、カインズで購入した。
ナス定植
新着
5月26日
長ナス順調に生育。
ステーキナスはトゲがひどくて痛い。
ナス
inserted by FC2 system