トップページに戻る>ニンジン>2010年春ニンジン栽培暦へ2010年秋ニンジン栽培暦へ2011年春ニンジン栽培暦へ2011年秋ニンジン栽培暦へ2012年春ニンジン栽培暦へ2012年秋ニンジン栽培暦へ2013年春ニンジン栽培暦へ2013年秋ニンジン栽培暦へ2014年春ニンジン栽培暦へ2014年秋ニンジン栽培暦へ2015年春ニンジン栽培暦へ2015年秋ニンジン栽培暦へ2016年秋ニンジン栽培暦へ2017年秋ニンジン栽培暦へ2018年秋ニンジン栽培暦へ

元のページに戻る

ニンジンつくりの記録@家庭菜園

トップページ 更新情報 プロフィール リンク集 魚ギャラリー 掲示板
ニンジン栽培カレンダー



■難易度   

■特性  

■土作り・元肥え

■種まき  

■生育過程  

■収穫  

■根の異常と原因  

■病気・害虫・防除法    

■これまでに作った品種

■我が家でよく作る料理法

■栄養特性  

このWebサイトについてのご意見、ご感想は、掲示板でご連絡ください。



2010年春ニンジン栽培暦
3月30日 時無し三寸ニンジンの種まき ニンジンの種
4月21日 発芽二週間後で間引き・追肥 ニンジン間引き
5月13日 発芽五週間後で最終間引き ニンジン最終間引き
5月28日 最終の追肥土寄せ、間隔5〜10cmにする。 ニンジン最終追肥
6月17日 種まき後80日、二本収穫する。
まだちょっと細い。
ニンジン最終追肥
6月29日 種まき後92日、連日の雨続きと高気温で根の先から腐っている。全部収穫して腐った部分を切り取って冷蔵庫に保存する。      
もっと早く種を蒔いて雨続きになる前に収穫すべきだった。来年に向けて反省。春ニンジン終了。
ニンジン不良品

2010年秋ニンジン栽培暦
8月16日 陽州五寸ニンジンの種まき。
乾燥防止にワラを被せる。
ニンジン種まき
8月28日 良く発芽した。
去年はこの後倒れるのが多かったが、病気か虫なのか分からない。
ニンジン発芽
9月16日 込み合ってきたので一回目の間引きをした。
9月24日 二回目の間引きをして過燐酸石灰と油粕を追肥した。 間引きと追肥土寄せ
10月12日 最終間引きをして油粕を追肥・土寄せ。
株間は10cmくらい。
最終間引き
11月6日 株元を掘ってみると直径3cm位になっている。もう少しだろう。 収穫近い
11月22日 試しに掘ってみると充分な大きさになっている。良品である。 初収穫
3月18日 暖かくなると根が割れるので掘り上げ半分は冷蔵庫、半分は土の中に埋めた。

2011年春ニンジン栽培暦
3月23日 時無し三寸ニンジンの種まき。
ビニールトンネルを被せる。
ニンジン種まき
4月5日 ニンジンが発芽している。 ニンジン発芽
4月21日 約1cm間隔に間引きして、油粕を追肥した。
トンネルは外した。
ニンジン間引き
6月14日 少し早いけど初収穫した。種まき後83日目。
去年は雨続きで根先が腐ってきたので、早めの収穫がいいだろう。
ニンジン初収穫
6月24日 根が傷んできたので全部収穫した。種まき後93日目。
成長期間が短くて大きくならなかった。
ビニールトンネルで早く種をまいたらもっと大きいのが取れるだろう。
ニンジン収穫終了

2011年秋ニンジン栽培暦
8月20日 グランプリニンジンの種まき。
ペレット種子なので、2〜3cm間隔に2条蒔きした。
ニンジン種まき
9月6日 発芽が悪く二度蒔き直しやっとそこそこの本数がそろった。
大雨で土が流されたので早すぎるけど土寄せした。
ニンジン種まき
9月27日 二回目の間引きをして、油粕・硫安を追肥した。
台風による大雨で土が流されたので筋間に土を入れた。
ニンジン追肥土寄せ
10月7日 最終間引きをして株間10cmくらいにした。
追肥も済ませておいた。
ニンジン最終間引き
11月22日 葉の部分は大きく成長しているが、根は不良だ。
うちの畑は排水不良なので、
根物は冠水を見越して高畝にするのが良いだろう。
ニンジン収穫

2012年春ニンジン栽培暦
3月22日 時無し3寸ニンジンの種をビニールトンネルの中に蒔いた。 ニンジン種まき
4月9日 よく揃って発芽している。 ニンジン発芽
4月30日 トンネルの効果で大きくなっている。
最終間引きをして株間10cmにした。
油かすを追肥して、土寄せした。
最終間引き
6月3日 間引き後一カ月で葉が良く茂ってきた。
根は2cm位に見えてるのでもう少しだろう。
もう一度追肥すべきだったか。
ニンジン
6月18日 3本だけ試しに抜いてみると、きれいなニンジンだ。
もう少し太いほうがいいが、根割れや根腐れになるかもしれない。
長雨になって畑に水が溜まるとやばいかも。
収穫

2012年秋ニンジン栽培暦
8月17日 グランプリニンジンの種を蒔いた。
種が足りなかったので19日に陽明五寸ニンジンを蒔いた。
グランプリニンジン
9月9日 グランプリニンジンは発芽悪く、ほとんど陽明五寸だけになった。
あと一週間で追肥間引きを始める。
雨が多いので排水を良くしないといけない。
陽明五寸ニンジン
10月9日 大きくなったので最終間引き追肥をした。
種まき後50日位。
雨が少なくなったので、硫安を水に溶かして掛けてやる。
陽明五寸ニンジン
11月20日 大きいようなのを抜いてみた。
形悪いのが多い。
収穫

2013年春ニンジン栽培暦
3月23日 時無し3寸ニンジンの種をビニールトンネルの中に蒔いた。 種まき
4月26日 油粕と硫安を追肥した。かるく土寄せした。 間引き・追肥
5月13日 最終の追肥として、硫安を施し、株間10cm位に間引きした。 最終間引き・追肥
6月22日 梅雨の盛期に入ったので、全部収穫した。
大雨に遭うとネグサレしてくるので、早めに収穫する。
細いけどきれいな形だ。初期にトンネルで大雨に遭わせてないので又割れしてない。
収穫

2013年秋ニンジン栽培暦
8月22日 陽明五寸ニンジンの種を蒔いた。
なるべく高畝にして、大雨の害を防ぐようにする。
陽明五寸
9月3日 きれいに発芽がそろった。
今日で5日連続の雨なのでビニールトンネルで雨を防いだ。裾は空ける。
水に浸かってのネグサレ予防。
発芽
9月24日 種まき一カ月になるので、最初の間引きと追肥をした。
硫安と油粕を使った。
間引き
11月15日 種まき一カ月になるので、最初の間引きと追肥をした。
越冬させて、春まで食べる。
NO IMAGE

2014年春ニンジン栽培暦
4月14日 時無し3寸ニンジンの種が発芽している。 発芽
5月2日 一回目の間引きをし、追肥した。 追肥
7月7日 これ以上置いといても、雨と暑さで腐れるので、全部収穫した。
種まきを3月中にしないと、大きくならないようだ。
収穫

2014年秋ニンジン栽培暦
8月18日 陽州五寸ニンジンの種を蒔いた。
無石灰、無肥料である。
陽州五寸
8月31日 やはり新しい種は、発芽がいい。
ほとんど綺麗に揃っている。
陽州五寸
9月7日 大きくなってきたので、間引きを初めないといけない。 陽州五寸
10月30日 最終間引きし、追肥をしてかなり葉が茂ってきた。 陽州五寸

2015年春ニンジン栽培暦
3月17日 時無し3寸ニンジンの種を蒔いた。
無石灰、無肥料
時無し三寸
4月22日 一回目の間引きをした。
油粕を追肥した。
間引き
6月13日 やっと太ってきたが、雨が多くなってきたので収穫を急ぐ。
根の先の方から腐ってきている。
収穫

2015年秋ニンジン栽培暦
8月24日 陽州五寸ニンジンの種を蒔いた。
無石灰、無肥料である。
陽州五寸
9月4日 一週間くらいできれいに発芽した。 発芽
9月22日 一回目の間引きを行う。
軽く油粕の追肥を施した。
間引き
11月25日 ニンジンの初収穫。
あまり大きくないが、形が良いので上出来だろう。
収穫

2016年秋ニンジン栽培暦
9月4日 ニンジンの種まきを忘れて遅くなってしまった。間に合うのか?
陽州五寸ニンジンと3寸ニンジンの種を蒔いた。無石灰、無肥料である。
写真は発芽後。
発芽
9月21日 間引き始める。
かるく中耕土寄せ、追肥した。
間引き始め
10月31日 最終間引きした。間隔は5pくらい。
こまめに追肥するようにした。
まだ太さは1pくらい。間に合うのか?
発芽
3月12日 種まきが遅れたので収穫が遅かったのだが、いつの間にか最後の収穫になってしまった。
秋には小さくて収穫が少ないが、この時期には十分な大きさになっている。
来年は時期をずらして2回に分けて蒔いてみよう。
収穫

2017年秋ニンジン栽培暦
9月3日 少し遅くなったけど、人参の種を蒔いた。
トーホク種苗のあまーいニンジンの種を蒔いた。無石灰、無肥料である。
9月8日 けっこう発芽が揃っている。
これならば期待できるかもしれない。
発芽
10月11日 大雨の影響で葉が倒れてしまった。
強雨を避けるために寒冷紗をかけっぱなしなので、徒長している。
回復できるかどうか、予断を許さない。
生育期

2018年秋ニンジン栽培暦
8月21日 今年は早めに人参の種を蒔いた。
トーホク種苗のあまーいニンジンと三寸人参。
種まき
新着
1月7日
冬になって葉は枯れたけど、ちょうどいい大きさの人参になっている。
厳寒期には土に埋めて保存する。
保存
inserted by FC2 system