トップページに戻る>さといも>2010年サトイモ栽培暦へ2011年サトイモ栽培暦へ2012年サトイモ栽培暦へ2013年サトイモ栽培暦へ2014年サトイモ栽培暦へ2015年サトイモ栽培暦へ2016年サトイモ栽培暦へ2017年サトイモ栽培暦へ2018年サトイモ栽培暦へ2019年サトイモ栽培暦へ

元のページに戻る

さといもつくりの記録@家庭菜園

トップページ 更新情報 プロフィール リンク集 魚ギャラリー 掲示板

さといも栽培カレンダー




■難易度   

■特性  

■栄養特性  

■土作り・元肥え・定植

■生育過程  

■収穫  

■病気・害虫・防除法    

■イモの異常と原因  

■これまでに作った品種

■おいしい料理法

このWebサイトについてのご意見、ご感想は、掲示板でご連絡ください。



 
2010年サトイモ栽培暦
3月30日 海老いも500g700円で種芋購入・植え付け 種芋植えたよ
5月8日 10日前に2本だけ発芽するも他は出ない 発芽
5月28日 8本のうち2箇所が種芋腐り欠株になってしまった。
芽だし芋をもらって捕植する。品種不明
追肥して軽く土寄せする。
一回目追肥土寄せ
6月22日 二回目の追肥・土寄せ、
黒い芋虫が葉を食い荒らしていたので殺虫剤をかけて置いた。
芋虫
7月12日 さらに土寄せ。マルチの上からかけた。 土寄せ
8月17日 葉が日焼けしてるけど150cm位に成長している。
根元が直径10cmくらいある。
サトイモ
9月11日 小芋から出た芽を芽掻きした。
放っておくと小芋が親株化して硬くなるらしい。
サトイモ芽掻き
10月12日 海老イモを一株収穫した。親イモも食べられる。
ズイキも食べられるので持って帰った。
サトイモ収穫
11月13日 サトイモを全部掘って発泡スチロールに籾殻と共に詰めて室内の20度以下の所で保存する。     
いままでは春まで持たせるのに失敗ばかりしてたので、今年は地主さんに聞いたこの方法でやってみる。
サトイモ保存
3月20日 下半分が腐ってるのがある。     
芽が出始めたのがある。温度が高すぎたかもしれない。こまめな温度管理が必要だ。
サトイモ保存中

2011年サトイモ栽培暦
4月17日 去年の海老いもを植え付けた。
株間45cmで堆肥、鶏糞、油粕。
里芋
5月21日 本葉一枚になったので少し土寄せした。
元肥が残っているので追肥はもう少し後にする。
里芋発芽
6月22日 50cmの大きさになったので、2回目の追肥・土寄せをした。
数日前黒い幼虫がついてたので、消毒した。
里芋追肥
8月20日 日に焼けたのか葉が傷んでいる。
小さいヨトウ虫の集団が付いているので、消毒した。
里芋日焼け
11月8日 葉が少なくなってきたので収穫した。
5株で15kg位であった。
里芋収穫

2012年サトイモ栽培暦
4月9日 発泡の箱に保存していた海老いもを植え付けた。
株間45cmで堆肥、鶏糞、油粕。
種芋はなるべく大きいのがいいので親芋も混ぜて植えた。
里芋植え付け
6月3日 なかなか大きくならないが、20cm位になったので追肥、土寄せをした。
これから気温が上がると大きくなるだろう。
追肥、土寄せ
7月16日 梅雨明け間近になったので最終の追肥土寄せをした。
約1mの高さになっている。
一本だけ奇形の不良株がある。
追肥、土寄せ
9月21日 台風に打たれ、葉はボロボロになりながらも成長している。 収穫間近
11月3日 本格的に寒さが来るまでに収穫する。
4株で8.4kgまずまずの収穫だ。
収穫

2013年サトイモ栽培暦
4月20日 発泡の箱に保存していた海老いもを植え付けた。
株間45cmで堆肥、鶏糞、油粕。
去年の収穫イモだが、すかすかになってるのもある。
里芋植え込み
6月4日 成長が遅く、やっと本葉2枚の状態。
消毒しないと虫に食われてしまう。
雨が降らないので、潅水が大変だ。
発芽
7月6日 梅雨が明けたので、追肥して最終土寄せをする。
最終土寄せ
8月16日 1.5m位の高さになり、良く育ってきた。
今のところヨトウ虫は付いてないが、油断はできない。
成長
11月12日 全てを収穫し、ダンボールに保存した。
小さいイモが多いけど、収穫量は多い。
収穫

2014年サトイモ栽培暦
4月14日 ダンボールに保存していた海老いもを植え付けた。
株間45cmで堆肥、鶏糞、油粕。
里芋植え込み
5月19日 だいぶ育ってきた。
カブラハバチの幼虫がついてるので、駆除した。
里芋
7月2日 高さ1mくらいに育ってきた。
隣にかぼちゃがあるので、つるが伸びて邪魔してる。
里芋
11月8日 全て掘り上げて収穫した。ダンボール箱に入れて保存する。
予想通り、大きな子芋は少ない。
もっと大きな株に育てなければいけない。
里芋

2015年サトイモ栽培暦
4月24日 保存した小さな芋しか残ってないので、種イモが小さい。
株間45cmで堆肥、鶏糞、油粕。
里芋植え込み
5月25日 保存した種イモが良くなかったが、何とかすべて発芽した。
油粕を追肥して土寄せをした。
土寄せ
6月7日 少し大きくなってきた。
追肥土寄せを繰り返さないといけない。
土寄せ
7月12日 梅雨明けが近いので、最終土寄せをした。
ちょっと小さめなので、肥料を利かせよう。
最終
11月25日 サトイモを収穫してみた。
小さな芋も多いが、1株で2kgあったので上出来だろう。
その後防寒のためにビニールトンネルにしてみた。
収穫
3月22日 ビニールトンネルで防寒していたサトイモは、完璧に保存出来ている。
無理して掘り上げるより、畑で保存できるのが収穫だ。
後作のため2株掘り上げた。
収穫

2016年サトイモ栽培暦
4月26日 今年のサトイモは保存がうまくいったので、良い種イモを5個植えた。
株間45cmで堆肥、鶏糞、油粕。
里芋植え込み
5月29日 成長が遅いが、少し大きくなってきた。
油粕と鶏糞を追肥して、土寄せをした。
発芽
7月3日 梅雨明けが近いので、追肥土寄せをした。
油粕と鶏糞を追肥した。
土寄せ
7月27日 大きく育ってきたが、サツマイモと黒豆に挟まれてるので狭くなってしまった。 里芋
10月31日 試しに一株掘ったが、親芋を含めて5kgもあった。
ビニトンで保温して越冬させる予定。
収穫

2017年サトイモ栽培暦
4月20日 里芋の種を6個植えた。数日前に掘り出したものだ。
株間45cmで堆肥、鶏糞、油粕。
里芋植え込み
5月24日 全て発芽したようだ。
まだ本葉1枚くらいである。
発芽
8月5日 大きく伸びて、葉が背丈くらいだ。
追肥は早めに、7月10日ころに済ませている。
生育
10月27日 里芋を1株だけ収穫してみた。
里芋には向いてる畑なので、今年も上出来だ。
収穫

2018年サトイモ栽培暦
4月17日 里芋の種を5個植えた。
株間45cmで堆肥、鶏糞、油粕。
今年の芋は寒さに会ってるので、腐れが多いかも。
里芋植え込み
5月28日 少し大きくなったので、1回目の追肥土寄せをした。
発芽は良かったので、補株用の苗は捨てた。
黒い虫が付いてるので、消毒が必要だ。
土寄せ
1月7日 保存するための防寒で、ゴミをかぶせた上で、シートを被せる。 保存

2019年サトイモ栽培暦
新着
4月22日
里芋の種を4個植えた。
株間45cmで堆肥、鶏糞、油粕。
痛みがない種芋を選んで定植した。
里芋植え込み
新着
5月26日
霜にも合わず発芽している。
時々黒い芋虫(カブラハバチ幼虫)がつくので、取り除いてやる。
発芽
inserted by FC2 system