トップページに戻る>スイカ>2010年スイカ栽培暦2011年スイカ栽培暦2012年スイカ栽培暦2013年スイカ栽培暦2014年スイカ栽培暦2015年スイカ栽培暦2016年スイカ栽培暦2017年スイカ栽培暦2018年スイカ栽培暦2019年スイカ栽培暦

元のページに戻る

スイカつくりの記録@家庭菜園

トップページ 更新情報 プロフィール リンク集 魚ギャラリー 掲示板

食べごろのスイカ栽培カレンダー




■難易度   

■特性  

■土作り・元肥え

■定植  

■生育過程  

■収穫  

■栄養特性  

■病気・害虫・防除法    

■これまでに作った品種

このWebサイトについてのご意見、ご感想は、掲示板でご連絡ください。



2010年スイカ栽培暦
4月24日 スイカの苗購入・植え付け・ホットキャップを被せる。
紅まくら2本・黒皮種無し1本
スイカ苗
5月5日 キャップの中で伸び始める。
親蔓と子蔓3本を残して弱い子蔓を摘み取る。
蔓伸び始め
5月26日 9日前に敷き藁をしたあと、もうすぐ花が咲きそう。 スイカ
6月2日 雌花が咲き始めたので、受粉させる。 スイカの雌花
6月11日 紅まくらが一個ずつ着果している。直径10cm位。
収穫は7月15日位。
スイカの着果
6月22日 その後雨が続くせいか全く着果しない。硫安を少し追肥する。
7月8日 雨の切れ間に多数着果したので、摘果する。      
黒スイカ3個が着果した。
黒スイカ スイカの摘果
7月15日 花が咲いて42日で収穫する。7.0kgあった。
味はかなりおいしい。
スイカの収穫
7月31日 蔓が枯れたので全部収穫する。
全部で40kgの収穫であった。長雨で着果しない時期があったので、特に黒スイカは出来が悪かった。
スイカの収穫終了

2011年スイカ栽培暦
4月24日 スイカの苗購入・植え付け・ホットキャップを被せる。
紅まくら2本・黒皮種無し1本・夏武輝1本
スイカ苗植え付け
5月15日 暖かくなったのでキャップを外しネットに変えた。
早生玉ねぎの跡地に鶏糞・油粕・牛糞・油粕を混ぜ、敷き藁を敷いた。
黒スイカは伸び悪く不調だ。
スイカ敷き藁
6月3日 蔓がだいぶ延びてきた。
雌花が咲いていたので、交配した。
黒スイカは伸びてこない。
スイカ雌花
6月14日 紅まくらが2個着果している。長径10cm。
収穫まであと一ヶ月くらいか。
夏武輝は着果してない。カラス対策に防鳥網を張る。
スイカ着果
6月22日 夏武輝が1個着果している。長径5cm。
収穫まであと35日くらいか。
紅まくらは小玉スイカ位になっている。雨続きなので着果は2個だけである。
夏武輝着果スイカ茂る
7月3日 着果数が多くなってきたので、摘果する。
遅く成ったものは美味しくない。
スイカ摘果
7月15日 紅まくらを二個収穫した。
6.8kgと4.8kg。味は上々。
紅まくら収穫紅まくら
7月25日 夏武輝がやっと収穫できた。
4.7kg
夏武輝
7月29日 夏武輝は摘果をしそこなったので、小さいのがたくさんとれた。 夏武輝
8月1日 スイカの蔓がほぼ枯れたので、収穫を終わりにした。
小さいのが一個残っているが熟しきれないので美味しくない。
3株で13個出来て、46.6kgの収穫であった。

2012年スイカ栽培暦
4月21日 スイカの苗購入・植え付け・ホットキャップを被せる。
紅まくら3本を植えた。
スイカ苗植え付け
6月3日 苗一本の育ちが悪く枯れてしまったが、面積が狭いので2本で
充分である。すでに果実が直径10cm位になっている。
追肥してカラス対策にネットを張った。
蔓一杯着果
7月4日 受粉して40日位になるので収穫した。
6.4kg。
3日後に切ってみたら味は上々。
収穫紅まくら
7月28日 蔓が枯れたので全部収穫した。
2株で11個、55.6kgの収量であった。
来年はうどんこ病対策をして、最後まで健全な葉が残るようにしたい。
収穫収穫

2013年スイカ栽培暦
4月26日 スイカの苗購入・植え付け・ホットキャップを被せる。
左の紅まくら2本と右の夏武輝2本を植えた。
夏武輝紅まくら
5月17日 少し伸びてきた。
蔓3本を片側に伸ばし、端まで来たらUターンさせる予定。
込み合うとよくないので、余分な蔓は掻き取る。
蔓延びる
6月9日 Uターンさせた蔓が、反対側まで到達したので、さらにUターンさせる。
野球ボール大の着果が、数個見られる。
7月10日以降の収穫になるだろう。カラス除けネットが必要だ
紅まくら夏武輝
6月15日 小玉スイカ位の大きさになっている。収穫予定日を荷札に書いて括りつける。
上下を返して玉返しをする。
下になってる所は色がつかないので、返して日に当ててやる。
玉返し
7月12日 収穫始め。6.8kg
上々の味である。他にも10個以上がなっている。
大雨後には必ず蔓が衰えるので、雨が少ないほうがよい。
収穫美味
7月22日 ほとんど蔓が枯れたので、全てを収穫した。
15個で61.4kgもあった。ほとんどが水分とはいえ、たくさん出来るものだ。
割ってみないと味はわからない。
収穫終

2014年スイカ栽培暦
4月25日 スイカの苗購入して植え付けた。行灯を被せる。
紅まくら2本を植えた。
紅まくら
5月14日 行灯一杯になったので、外して敷き藁を敷いた。
片方に畝は、エンドウが終わってから広げる予定。
敷き藁
6月2日 えんどうが終わったので、畝を3mに広げる。
雌花が咲き出した。
スイカ
6月21日 直径10cm位の実ができている。
発泡スチロールトレーを敷いてやる。
収穫は7月下旬になりそうだ。
着果
7月25日 今年は雨が少ないので、いい出来だ。
最大のスイカ9kgもあった。
まだ葉が元気なので、期待できそうだ。
9kg繁茂

2015年スイカ栽培暦
4月26日 スイカの苗購入して植え付けた。行灯を被せる。
紅まくら3本を植えた。
紅まくら
5月9日 行灯を外して敷き藁を敷いた。
子蔓4本を伸ばし、四方に誘導してやる。
敷き藁
5月29日 小蔓18節位の2番花に着果させた。
いま5cm位になっている。
一株に3個位着果させる予定である。
着果
6月7日 3株で4個しか着果していない。
整枝をやりすぎなのだろうか?
今は着果しにくい時期なのかもしれない。
肥大
7月4日 初めての果実を収穫してみた。約11kg
すぐに切ったので果肉が硬い目。
8日に2個目を収穫。
収穫
7月14日 2個目の果実9kg
ちょっと棚落ち気味だが、美味。
全部で9個位収穫できそうだ。
収穫
8月10日 全部で10個位収穫し、58kg位の収穫であった。 NO IMAGE

2016年スイカ栽培暦
4月23日 スイカの苗購入して植え付けた。行灯を被せる。
紅まくら3本を植えた。
紅まくら
5月29日 蔓が伸びて畝の端まで来たので、折り返している。
5cmくらいの実が出来てるが、着果してるかは分からない。
伸びた
6月8日 今のところ1株に1個づつ着果している。
直径10cmくらいなので7月10日頃の収穫になるか?
着果
7月16日 現在3個目を収穫した。10.2kg、10.6kg、8kg
あと5個くらいできているが、多分小さいようだ。
最終的に8個で58.8kgの収穫であった。
収穫収穫

2017年スイカ栽培暦
4月24日 スイカの苗を植え付けた。寒冷紗を被せる。
場所を少し広く取ったので紅まくら4本を植えた。
紅まくら
5月14日 畑が湿るのを待ってポリマルチをし、わらを敷いて伸ばしてやる。
早めに摘心して、脇芽を4本伸ばす。
紅まくら
6月12日 ようやく着果が見られるようになってきた。
収穫は7月20日ころになるだろうか。
紅まくら
7月20日 初収穫が10.6kg、
最大は24日の13.2kgの自己新記録であった。
苗4本植えて11個を収穫し、87.4kgの収穫。
8月高温期は早めに収穫しないと過熟になるようだ。反省
初収穫新記録

2018年スイカ栽培暦
4月17日 スイカの苗を植え付けた。紅まくらを6株、種なし1株。
8.5m×3mの畝に7本も植えた。
まだ寒いのでホットキャップは必需品である。
紅まくら
5月28日 苗が2本家れてしまった。
ホットキャップの換気が不十分で、暑さに焼けてしまったか?
親蔓は摘心し、子蔓を4本伸ばす。
子蔓
6月11日 1個だけ2kgくらいの実がなっている。
7月始めくらいの収穫になりそう。
他にも2個が着果してる。
紅まくら
7月6日 今年も食べきれないほどの収穫が有った。
大きさは明らかに小さくて、10kg以上はゼロであった。
接ぎ木では有っても、同じ土地は良くないかもしれない。
収穫
7月27日 スイカが床にゴロゴロ。 収穫

2019年スイカ栽培暦
新着
4月20日
スイカの苗を植え付けた。紅まくらを6株、種なし1株。
8.5m×3mの畝に7本も植えた。
去年はホットキャップで少し焼けたので、隙間を開ける。
紅まくら
新着
6月5日
最初の実が着果した。収穫は7月5日くらい?
今年は横の畝が空いてるので、つるを広げやすくて生育もよい。
7株植えてるので、10kgを21個、200kgが目標。
紅まくら
inserted by FC2 system