トップページに戻る>エンドウ>2010年エンドウ栽培歴2011年エンドウ栽培歴2012年エンドウ栽培歴2013年エンドウ栽培歴2014年エンドウ栽培歴2015年エンドウ栽培歴2016年エンドウ栽培歴2017年エンドウ栽培歴2018年エンドウ栽培歴

元のページに戻る

エンドウつくりの記録@家庭菜園

トップページ 更新情報 プロフィール リンク集 魚ギャラリー 掲示板
栽培の要点

収穫期のエンドウ



■難易度   

■特性  

■土作り・元肥え

■種まき  

■生育過程  

■収穫  

■病気・害虫・防除法    

■栄養特性  

■これまでに作った品種

■我が家でよく作る料理法

このWebサイトについてのご意見、ご感想は、掲示板でご連絡ください。



2010年エンドウ栽培暦
10月26日 南海緑エンドウの種を6株4粒ずつまいた。
スナップエンドウも3株まいた。
エンドウ
11月12日 ほとんどきれいに発芽した。 エンドウ発芽
12月8日 支柱を立て防寒のためワラをつるして被せてやる。 エンドウ支柱・左はホーレンソー エンドウ防寒
2月27日 寒さが緩んで伸びだした。 エンドウ成長
4月5日 5日ほど前から花が咲きだした。 エンドウ開花
5月8日 スナップエンドウの収穫が始まった。
実エンドウは4粒ずつ種をまいているので、茂りすぎで地面に這いそうだ。
2粒くらいで十分だろう。
スナップエンドウ 実エンドウ
5月21日 遅れたけど実エンドウの本収穫が始まった。
スナップエンドウはもう少しで終わる。
実エンドウ収穫
5月26日 実エンドウとスナップエンドウは全部収穫し茎葉を処分した。
支柱をかたずけてすぐにサツマイモの苗を植える。
noimage

2011年エンドウ栽培暦
10月26日 去年と同じ日に南海緑エンドウの種を5株4粒ずつまいた。
スナップエンドウも3株まいた。
エンドウ種まき
10月26日 実エンドウは完ぺきに発芽してるけど、
スナップエンドウは発芽悪い。種が腐っていたので蒔き直した。
エンドウ発芽
11月27日 一か所4本生えている所は間引きして3本にした。
成長が早すぎるようで、倒れているので仮支柱を立てた。
仮支柱
12月10日 防寒のためわらを吊るして絡ませ、霜除けをした。
倒れてる株は紐でわらに縛っておく。
霜除け
3月10日 除草して過燐酸石灰、油かすを追肥した。
蔓が伸び出してるので紐で縛って誘引した。
追肥
4月16日 高さ1mになり、たくさん花が咲いている。 開花
5月1日 最近暖かいので急速に成長し、スナップエンドウが収穫できた。
高さ1.8m
収穫
5月8日 実エンドウが大風で傾いてしまった。結束が緩んでた。
鞘が膨らんできている。
傾斜
5月14日 カラスに鞘ごと食われている。
上の横支柱に乗って食ってるようだ。
釣り糸を張るなどの対策が必要だ。
カラスの被害
5月17日
実エンドウ収穫が始まる。
去年より4日早い。
実が大きくて良品だ。
実エンドウ
5月21日 実エンドウ大量に収穫。
2〜3日後には終了した。
カラスに食われたが、それでも5kg位あったようだ。
大量収穫

2012年エンドウ栽培暦
10月30日 南海緑エンドウの種を6株2粒ずつまいた。
スナップエンドウも3株まいた。
エンドウ種まき
11月16日 やっと大きいので2〜3cmになった。
スナップエンドウ一か所不発芽。
エンドウ芽
12月26日
10cmくらいに伸びている。
そろそろ支柱を立て、誘導しないといけない。
成長
2月25日 遅れてしまったが、支柱を立てて藁をかぶせて霜除け、手とりをする。
2週間後くらいに追肥をしよう。
支柱立て
4月5日 やっと花がたくさん咲きだした。
まだ60cm位の高さだ。
花咲く
4月26日 実エンドウは鞘が大きくなり、これから太ってくるだろう。
スナックはもう少しで食べられそうだ。
支柱いっぱいに伸びてきた。
鞘
5月6日 スナップエンドウを収穫始めた。あと一週間でピークになる。
実エンドウは鞘が膨らみ始めた。
収穫
5月19日 実エンドウを収穫始めた。
カラスが下の方の実を食べているが、まだ被害は少ない。
実エンドウ
5月25日 実エンドウを収穫おわり。
今年はカラスの被害は少なかった。
NO IMAGE

2013年エンドウ栽培暦
10月28日 久留米豊エンドウの種を7株3粒ずつまいた。
スナップエンドウも5株まいた。
エンドウ種まき
11月14日 きれいに芽が出ている。
そろそろ冬越しの態勢に入る。
発芽
12月9日 種まきが早いのか、伸びてきて倒れていた。
短い支柱を立て、支えてやる。
支柱
2月3日 30cmの高さに伸びている。
早く本支柱を立てないといけない。
成長
3月4日 やっと支柱を立てた。
遅れてしまったので、風にあおられて、くしゃくしゃだ。
追肥も同時に行った。
支柱
4月2日 花が咲きだしたので、間もなく収穫できるだろう。 開花
4月25日 まだ鞘が膨らんでこない。スナップはそろそろ食べられそうだ。 鞘
5月4日 スナップの収穫が始まった。 スナップ
5月20日 実えんどうも全て終了した。 NO IMAGE

2014年エンドウ栽培暦
10月28日 久留米豊エンドウの種を8株4粒ずつまいた。
スナップエンドウも4株まいた。
久留米豊スナップ
11月11日 発芽がきれいにそろった。
12月9日 風で倒れるので、仮支柱を立てた。
発芽仮支柱
4月7日 花が咲きだした。
本支柱は3月になってやっと立てた。
開花
5月3日 スナップエンドウの収穫始め。
実エンドウは少し収穫が遅れる。
スナップ
5月15日 支柱に上にはひもを張ったけど、下の方がカラスにやられる。
どちらも収穫が終了した。
実エンドウ

2015年エンドウ栽培暦
11月1日 久留米豊エンドウとスナップエンドウの種を蒔いた。
久留米は落花生の後の連作になったかもしれない。
久留米豊スナップ
11月13日 久留米豊エンドウは種の腐れが多い。
遅いかもしれないが、ポットに蒔き直す。
スナップエンドウは発芽がそろっている。
久留米豊
1月16日 スナップエンドウは毎年伸びが早いようだ。
早くネットを張らないといけないようだ。
ネットを張るとトンネルできないので、風に吹きまくられるか?
スナップ
1月27日 ひどい寒波でスナップエンドウの葉が傷んでしまった。
3月4日 やっとネットを張って誘引した。
スナップネット張り
3月26日 スナップは不調だが、実エンドウは花が咲きだした。
ネットを早く張って、藁で防寒すべきだったようだ。
開花
4月30日 スナップエンドウ収穫中。
実エンドウは初めての収穫。
ちょっと早取りしたので皮が軟らかい。
初収穫

2016年エンドウ栽培暦
10月31日 久留米豊エンドウとスナップエンドウの種を蒔いた。
今年は種が腐らなければいいが。
久留米豊スナップ
11月15日 久留米豊エンドウは発芽したが、不発芽部分には移植した。 発芽
3月5日 毎年支柱立てが遅れているが、なんとか済ませた。 支柱立て
4月6日 えんどうの花が開花し出し、もうすぐ収穫期になる。 開花
5月5日 スナップエンドウが収穫最盛期。
実えんどうは鞘がまだ平たい。
収穫実えんどう
5月18日 実えんどうが収穫盛期。25日位で終了か? 実えんどう

2017年エンドウ栽培暦
11月3日 南海緑エンドウとあまいエンドウの種を蒔いた。
雨が多いので種が腐るのを見越して、空き地にも少し蒔いておく。
南海緑あまいエンドウ
3月3日 エンドウに支柱を立てた。
育ちが悪い株には購入した株を2箇所植えた。
支柱
3月25日 スナップエンドウが開花している。
実エンドウもすぐに開花しそうだ。
開花
4月17日 スナップエンドウ収穫開始。
やはり今年も収穫量は少ないようだ。
冬の間支柱を立てずに放置してるのが良くないかもしれない。
収穫
5月9日 実エンドウ収穫開始。
カラスの被害があるので、寒冷紗を巻き付けている。
さやの大きさが小さいようだ。
収穫

2018年エンドウ栽培暦
11月20日 発芽はまずまず揃っている。
実エンドウの品種は分からなくなった。スナップはあまいえんどう
エンドウ
新着
3月5日
花が咲き始めてる。 エンドウ
新着
4月7日
花が咲き誇ってるので、収穫はもう少しか?
特にスナップの育ちが良くて期待できそう。
エンドウ
inserted by FC2 system