トップページに戻る>イチゴ>2011〜12年イチゴ栽培歴2012〜13年イチゴ栽培歴2013〜14年イチゴ栽培歴2014〜15年イチゴ栽培歴2015〜16年イチゴ栽培歴2016〜17年イチゴ栽培歴2017〜18年イチゴ栽培歴2018〜19年イチゴ栽培歴2019〜20年イチゴ栽培歴

元のページに戻る

イチゴつくりの記録@家庭菜園

トップページ 更新情報 プロフィール リンク集 魚ギャラリー 掲示板
栽培情報

イチゴ



■難易度   

■特性  

■苗作り

■土作り・元肥え・定植

■生育過程  

■収穫  

■病気・害虫・防除法    

■栄養特性  

   

■これまでに作った品種

■おいしい料理法

このWebサイトについてのご意見、ご感想は、掲示板でご連絡ください。



2011〜12年イチゴ栽培暦
11月6日 宝交早生イチゴの苗を5本680円で買ってきて定植した。 NO IMAGE
2月23日 大量の雑草を取り、追肥した。 イチゴ追肥
3月13日 二回目の追肥をしてポリマルチをした。
マルチは保温と実の汚れを防ぐのが目的だ。
イチゴ追肥マルチ
4月5日 秋に植えた宝交早生は花が咲きだした。
30〜40gの実が出来るというアイベリーの苗を一株買って植えた。
貧弱な苗だが来年用の親株にする。
イチゴ アイベリー
4月30日 宝交早生は実が色付きだして収穫が近い。
鳥の害を避けるため網を張った。
イチゴ色付き始め
5月8日 今年は遅れたけど初収穫できた。 イチゴ収穫
6月6日 ほとんど収穫は終わったので3株残して切り捨て、
苗つくり用に残した。
5株しかなかったので収穫は少なかった。
イチゴ終了
6月28日 残した株からランナーが出てくるので、畝の外に出ないように誘導してやる。
子株から根が出るように根元を土をかけて固定してやる。
イチゴ苗
8月20日 子株がたくさんできて、畝いっぱいになっている。
もうすぐランナーを切り離して、仮植えをしてやる。
イチゴ苗
9月2日 涼しくなってきたのでランナーを切り離し仮植えしてやる。
15cm間隔で詰めて植える。
イチゴ仮植え
10月26日 畑にアイベリーを14株、宝交早生10株を定植した。
元肥に鶏糞、油粕、過リン酸石灰を入れ、25cm間隔に2列植え。
イチゴ定植
10月28日 苗がたくさん余ったので、家のジャンボプランターにも植えた。
少し詰めて6株植えた。
プランター定植
12月5日 プランターに植えたものは背は伸びないががっちりとしてきた。
畑に植えたのもほぼ同じだ。
プランターいちご
3月7日 冬に伸びた雑草を取り肥料をやってポリマルチを被せた。
プランターのいちごは赤くなってるのもある。
ポリマルチ
4月16日 花盛りになったけど果実はまだ膨らんでこない。
去年よりかなり遅いようだ。
開花
5月11日 やっとイチゴが赤くなってきた。
2〜3日後には収穫のピークが来るだろう。
色付き
5月21日 イチゴ大量に収穫し、ジャムを作った。
雨に打たれるせいか腐れるのも多い。
アイベリーと宝交早生、あまり変わらない。
大量収穫


2012〜13年イチゴ栽培暦
6月3日 イチゴの収穫が終わったので二本だけ空き地に移植して来年の苗つくりを始める。
一応2品種を一本づつ植えたが、あまり差がなかったようだ。
日よけの寒冷紗を被せたいが横にダイコンが残ってるので被せられない。
移植
7月16日 ランナーがたくさん出てきてるので子苗の根元を固定して根を出させる。
軽く土に埋めてやればいいようだ。
通路に根を下ろしたら踏みつけてしまうので畝上に誘導してやる。
ランナー
9月3日 そろそろ涼しくなるのでランナーを切って仮植えしてやる。
15cm間隔で3列30株植えた。
コガネムシ幼虫に根を食われないようにしないといけない。
仮植え
10月30日 25cm間隔に2列で定植した。19株。
ナスの跡地でコガネムシ幼虫が多いので、
ダイアジノン粒剤を株元に撒いておく。
定植
12月26日 除草して、油粕を追肥した。
寒さに耐えて小さくなってるが、根は伸びてるはずだ。
追肥
3月4日 過燐酸石灰、油粕、鶏糞を追肥した。
土になじんだ頃、黒ポリマルチをする予定。
追肥
3月30日 マルチを敷いて地温が上がったので成長してきた。
花が咲きだした。
開花
5月8日 春先の寒さのせいで遅れているが、収穫が始まった。
今年も小さな実が多いが、数はたくさんできている。
収穫
5月13日 収穫のピークに入ったようだ。
摘花してないので実の数は多いが、腐れが多い。
雨水が実の下に残らないように、来年はポリの上に藁を敷いたらどうか。
ピーク
6月4日 収穫が終わったので、一本だけ他の場所に移植して処分した。
一本で来年の苗を作る。
NO IMAGE


2013〜14年イチゴ栽培暦
7月6日 一株だけ残していた親株からランナーが出て、子苗が出来てきた。
固定して発根させるため少し土に埋めてやる。
ランナー
8月16日 子株が多数できて、茂ってきた。
もうすぐランナーを切り離して仮植えしてやる。
子株
9月4日 ランナーを切り離して仮植えした。
33株。
仮植え
10月28日 イチゴを定植した。 定植
1月15日 冬の間も雑草が生えるので、除草した。 除草
3月17日 追肥をしてポリマルチを敷いた。 マルチ
5月6日 やっと収穫が始まった。 収穫
6月3日 今年のいちごは小さいが、大量に収穫できた。
収穫が終わったので、一本を移植して苗取り用にする。
苗取り


2014〜15年イチゴ栽培暦
9月13日 ランナーを切り離し、仮植えした。
40株ほどを残した。
仮植え
10月28日 23株を定植した。
今年は間隔を少し広くした。
定植
12月22日 除草して枯れ葉をとってやる。 除草
3月17日 追肥として油粕と硫安を施した。
除草してマルチを張った。
マルチ
4月17日 ずいぶんと葉が伸びてきた。
小さな実が見えている。
着果
5月3日 次々と赤く色づいてきた。
下葉とランナーは掻き取ってやる。
着色
5月25日
イチゴの収穫が終了した。
別の場所に1株移植した。
移植


2015〜16年イチゴ栽培暦
7月8日 ランナーを伸ばして苗つくりに入る。
40株ほどを目標に苗を作る。
ランナー
11月4日 40株ほど仮植えしておいたけど、35株位の定植になった。
ヤマさんに貰った2株は大きな株になっている。
定植
1月12日 今年は暖冬のせいか、着果して大きくなり、赤くなってきた。
例年の寒さなら大きくはならないけど、異変が起きたようだ。
着果
1月27日 暖冬が一変して強烈な寒波が来た。
急な寒波のせいでイチゴはひどく傷んでしまった。
友人に貰った苗2本は元気だ。
不調
3月26日 寒波のせいで以前からのイチゴは不調だ。
友人に貰った苗2本は花が沢山咲いている。
開花
5月12日 不調ながらも実が赤くなっている。
友人に貰った苗2本は実の腐敗が多いようだ。
収穫


2016〜17年イチゴ栽培暦
7月27日 1株だけ移植して親株にした。
ランナーがたくさん出ている。
ランナー
11月5日 11月に入ったので定植した。
今度の冬には寒波にやられないようにしよう。
定植
4月6日 ポリマルチを敷くのにタイミングを逸したので、今年は敷き藁で済ますことにする。
今年のは株が小さいかもしれない。
冬越し敷きわら
5月11日 収穫が始まっているが、草が小さいので収穫量も少ないようだ。
藁マルチは藁クズが実に付着する。
収穫

2017〜18年イチゴ栽培暦
6月1日 2株だけ移植して親株にした。
少しランナーが出ている状態だ。
ランナー
8月5日 ランナーがよく出ており、茂ってしまった。 繁茂
9月8日 ランナーを切って仮植えした。40株くらい。
新しい品種を導入したいので、3株もらって植えた。
仮植え
10月11日 例年より小さめだが、だいぶ育ってきた。 成長
11月10日 43本くらい定植した。
新しい品種は葉の形が少し縮れ気味で、1株おきに植えた。
定植
3月3日 追肥をして一度雨を待つ。
ポリマルチを敷いた。
マルチ
4月12日 花が咲き誇っており、今年は順調のようだ。
例年と比べて少し早い気がする。
開花
4月25日 株数も多いけど、収穫量も多いようだ。
貰った株は大きくて形の良い実が出来ているが、少ないか?
開花

2018〜19年イチゴ栽培暦
6月7日 2株だけ移植して親株にした。
これまでの宝交早生と、貰った株で2株。
すでにランナーが出ている状態だ。
苗つくり
7月12日 今年もランナーがたくさんできている。
苗が2種類あるので、区別して植えるつもりだ。
苗つくり
11月20日 11月はじめに定植した。
今のところは順調に育っている。
定植
2月27日 白い苺の苗を1個だけ買ってきた。
名前はエンジェルエイトAE
今年は期待できないけど、来年の苗作りにしたい。
エンジェルエイト
新着
5月10日
今年のいちごは史上最高の出来だ。
雨が少ないので痛みが少ないので良品が多い。
量的にも非常に多い。
収穫

2019〜20年イチゴ栽培暦
新着
6月5日
苗作りの親株を移植した。
白イチゴは四季成りなので収穫がばらついて大変だ。
来年用の苗もランナーが出ている。
苗つくり
inserted by FC2 system